メニュー

泌尿器科について

疾患内容

  • 尿路性器腫瘍(腎がん、副腎腫瘍、膀胱がん、前立腺がん、精巣がん など)
  • 後腹膜腫瘍
  • 前立腺肥大症
  • 神経因性膀胱・尿失禁
  • 尿路結石症(腎結石、尿管結石 など)
  • 尿路性器感染症(膀胱炎、腎盂炎、性感染症 など)

医師・看護師とも話し合いながら、患者さんにもっとも適した診療が提供できるように努力しています。
高齢化社会に伴い、患者さんが増加しているのが現状です。
少しでも不安を感じたら、すぐにご相談ください。

このような症状ありませんか?

排尿困難

尿がしたいのに出てこない。大きく分けると次の二つの状態があげられます。
ご自分で区別することはむずかしく、診察を受け、説明を受けても納得できないことがあります。

尿道が狭くなったり、尿道に何かがつまったり、あるいは膀胱の収縮力が低下しているため、膀胱に尿がたまっているのに尿が出せなくなる状態。
炎症等の刺激により、尿がたまっているような感じがするため、頻回に尿を出しているので既に膀胱の中が空っぽになっている状態。

血尿

目で確認できる肉眼的血尿と健診などで初めてわかる顕微鏡的血尿に分けられます。
肉眼的血尿は全血尿、初期血尿、排尿終末時血尿に分けられます。
どのタイプの血尿か確認しておきましょう。
出血を起こしている場所により血尿のタイプが異なります。
また、外傷時には血尿ではなくて出血であることもあります。

凝血尿

膀胱にたまった血尿の血液の成分が沈殿し、ドロドロした血のかたまりを作ることがあります
通常の血尿では貧血を起こすことはまれですが、凝血尿の量が多いと貧血になりますので、早めの受診が必要です。
女性では血尿かそうではないかを見極めるため生理が終わってから受診していただくこともあります。

下着に血が付着する程度の場合には尿道の出口に近い部分か尿道以外からの出血である可能性も考えられます。
夏の暑い時期には尿が濃縮して濃い色になっているだけの場合やビタミン剤をはじめとする薬品のせいで血尿のように見えることもあります。

混濁尿

膿尿、乳麋尿、塩類尿などの原因が考えられますが、肉眼では区別できません。

膿尿:腎臓や膀胱、前立腺、尿道の炎症のために尿が白く濁る状態。高い熱が出る可能性があるので、早目にご相談ください。
乳麋尿:尿中にリンパ液が漏れ出ているもの。

塩類尿

痛みの症状:腰痛(背部痛)、あばら骨の下縁から骨盤にかけての痛み

腹痛

泌尿器科に関係する腹痛ではお腹を押しても強くならない、お腹を押そうが押すまいが関係なく痛むことが特徴です。
痛みの位置がお腹の上に行くほど左右に分かれ、下に行くほど真中によってくる。
吐き気や嘔吐を伴うことがあります。
痛みが発生する時刻や常に痛むかどうかも診断をするには重要なポイントです。

鼠径部痛

男性では精巣で作られた精子を膀胱の裏側に運ぶ精管に炎症が起こったり、精巣に出入りする動静脈や神経がねじれたりすると、押すと強くなる痛みが出る(軽い場合には違和感)を感じる)ことがあります。
精巣に静脈瘤が生じるとチクチクした痛みが下腹部や鼠径部、陰嚢に生じます。
この痛みは主に立っているときに生じ、横になると消えます。

陰嚢痛

触っているときだけ痛むのでしょうか、触らないときも痛むのでしょうか。
思春期以降20歳前後までの方の場合精巣捻転症の可能性があります。
大至急診察を受けてください。

排尿痛

排尿時あるいは排尿の前後で膀胱や尿道に痛みが出る。
痛みのタイミングとどこに痛みが出るかで痛みの原因を診断します。
排尿とは関係なく膀胱や尿道に痛みを生じることがあります。

上記に該当する内容があれば、すぐにご相談ください。

診察日程を確認してください。
【お問合せ先】TEL:04-7145-0121  外科・泌尿器科まで

週間別診療担当表は別ページをご確認ください。

担当表はこちらへ

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME